jvim(vim:3.0 jvim:2.1)のインストール
2000-05-22 作成 福島
2000-08-29 更新 福島
2001-08-21 更新 福島
2001-09-06 更新 福島
2004-07-31 更新 福島
TOP > tips > jvim

土田健一氏のホームページ

$ tar xzf vim-3.0.tar.gz
$ tar xzf jvim.2.1.tar.gz

$ cd vim
$ patch -p0 < ../jvim.diff
$ cd src
$ vi makjunix.mak
RedHat系はこちら
# Linux 2.0.x/2.2.x (TESTED Debian GNU/Linux 2.0/2.1)
MACHINE = -DBSD_UNIX
CC=gcc -O
LIBS = -lncurses
SlackWare系はこちら
# GCC (2.2.2d) on Linux (1.0.9) (TESTED)
#
MACHINE = -DBSD_UNIX
CC=gcc -O6 -Wall
LIBS = -ltermcap
Solarisはこちら
# SOLARIS (also works for Esix 4.0.3, SYSV R4?) (TESTED on Sun OS 5.3)
#
MACHINE = -DSYSV_UNIX -DSOLARIS -DTERMINFO
CC=gcc -O -Xa -v
LIBS = -ltermlib
$ make -f makjunix.mak $ make -f makjunix.mak -n install $ su # make -f makjunix.mak install # cp ../doc.j/vim.hlp /usr/local/lib/. ヘルプも日本語にしてしまう # cd /usr/local/bin # ln -s vim jvim # ln -s vim jvi readme がとってもわかりやすいです (感謝) ※著者様には申し訳ありませんが、Webブラウザで見るために、  ・ファイル名 readme.doc -> readme.doc.html  ・内容の最初と最後にそれぞれ <pre> </pre> を付加  という変更を加えています。  特に、拡張子が .doc のままだと IE が Word を立ち上げてしまうので非常に迷惑します (悪いのは Microsoft)。
Fedora の場合 Fedora の場合は
unix.o(.text+0x479): In function `vim_dirname':
: undefined reference to `errno'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
というエラーメッセージを出して停止します。 これを回避するには、unix.c のどこかに
#include <errno.h>
を追加します。
便利な機能 jvim では、こんなことも出来ます。
ファイル (ScriptFile) を SJIS で作っておいて、 ※ jvim -w ScriptFile でも作成できます。
iテキストを作成します^[
:wq
^[ は Ctrl-V + Ctrl-[ です。 $ vim -s ScriptFile FileName を実行すると、 このようなファイル (FileName) を作れます。
テキストを作成します