Server$ su
Server# vi /etc/named.confSOA (Start Of Authority) レコードを確認
zone "example.jp" { type master; file "dnsinfo/example.jp"; allow-update { // nsupdate コマンドを実行するホストの IP アドレスを記述する 127.0.0.1; 192.168.1.0/24; } ; };
(コマンド nsupdate は、標準で SOA のサーバに問い合わせます)
Server# head /var/named/dnsinfo/example.jp対象ディレクトリの named の書き込み権限を確認
Server# ls -l /var/named
bind を再起動 (named.conf を変更したため)コマンド nsupdate を実行すると、
1. ファイル /var/named/dnsinfo/example.jp が変更される。
2. ファイル /var/named/dnsinfo/example.jp.jnl が自動的に作成される。
Server# /etc/rc.d/init.d/named restart
2-1. クライアントから操作
test.example.jp を 192.168.2.5 として追加/削除してみる --- (1)2-2. サーバでログを確認
Client$ nsupdateデバッグモードで操作
Client$ nsupdate -d
更新を確認 ((1) では追加と削除を一度に行っているので、実は登録が無い。
Client$ nslookup test.example.jp soa.example.jp
(1) の実行ログ (add と delete 両方のログが表示されている)
Server$ tail /var/log/messages