・apache 2.0 のインストール mod_perl は apache 2.0 をインストールした後にインストールします。(1.3.x と違います) $ tar xzf httpd-2.0.47.tar.gz $ cd httpd-2.0.47 httpd-2.0.47$ CPPFLAGS=-I/usr/kerberos/include/ \ ./configure \ --enable-so \ --enable-ssl \ --enable-proxy \ --enable-rewrite \ --enable-auth-dbm \ --with-ssl=/usr ※ RedHat 9 以前の場合、CPPFLAGS=-I/usr/kerberos/include/ は不要です。 httpd-2.0.47$ make httpd-2.0.47$ su httpd-2.0.47# make install httpd-2.0.47# exit httpd-2.0.47$ cd .. $ ・mod_perl のインストール $ tar xzf mod_perl-2.0-current.tar.gz $ cd mod_perl-1.99_10 mod_perl-1.99_10$ perl Makefile.PL MP_APXS=/usr/local/apache2/bin/apxs mod_perl-1.99_10$ make mod_perl-1.99_10$ make test mod_perl-1.99_10$ su mod_perl-1.99_10# make install mod_perl-1.99_10# exit mod_perl-1.99_10$ cd .. $ $ cd /usr/local/apache2/conf conf$ su conf# vi httpd.confmod_perl を読み込む指定を追加する (ついでにサーバ名も記述する)・秘密鍵 (server.key) の作成 とりあえず、パスフレーズは入力しない (必要な場合は -des3 等のオプションを追加する) conf# mkdir ssl.key conf# openssl genrsa -out ssl.key/server.key 1024